MENU
  • 電子書籍ストアの選び方
  • まんが王国
  • コミックシーモア
  • BookLive
  • ebookJapan
ヤマトン漫画
  • 電子書籍ストアの選び方
  • まんが王国
  • コミックシーモア
  • BookLive
  • ebookJapan
ヤマトン漫画
  • 電子書籍ストアの選び方
  • まんが王国
  • コミックシーモア
  • BookLive
  • ebookJapan
  1. ホーム
  2. BookLive
  3. 【絶対バレない】BookLive鍵付き本棚の使い方や機能を徹底紹介。

【絶対バレない】BookLive鍵付き本棚の使い方や機能を徹底紹介。

2023 6/13
BookLive
2023年5月13日2023年6月13日
当ページはプロモーションを含む場合があります。
  • どうしても隠したい電子書籍がある。
  • 本棚を非表示にしたい。
  • 鍵付き本棚に入れたら、絶対にバレない?

毎日、電子書籍でマンガを読んでいるヤマトンです。

BookLiveアプリでは鍵付き本棚機能があり、見られたくない本を隠すことができます。

私は家族に見られたくない本は、この鍵付き本棚に入れています。

家族でアカウントを共有したこともありますが、隠したい本は鍵付き本棚に入れていたので、バレることはありませんでした。

この記事では、BookLiveアプリの鍵付き本棚の機能や使い方について、画像付きで分かりやすく説明します。

周りの目を気にせず、思いっきり好きなマンガを楽しむためにも、鍵付き本棚を使いこなしましょう。

この記事でわかること

・鍵付き本棚の機能

・鍵付き本棚の設定方法

\ いまなら50%OFFクーポンがもらえる /

BookLiveに無料登録する
目次

BookLive鍵付き本棚とは?

BookLiveの専用アプリでは、購入した本をダウンロードして読むことができます。

アプリでは、本棚を自由に追加することができ、購入した本を自分の好きなように整理することができます。

鍵付き本棚とは、本棚にパスワードを設定のうえ非表示にできる機能です。

設定したパスワードを入力しなければ、鍵付き本棚が表示されることはありません。

そのため、隠したい本を鍵付き本棚の中に入れてしまえば、家族やパートナー、友達にバレてしまう心配はありません。

ヤマトン

鍵付き本棚が非表示になるのは、ありがたいね。
隠したい本の存在自体さえバレないよ。

「BookLiveアプリ」鍵付き本棚の機能

・本棚にパスワードを設定することができる。

・鍵付き本棚は非表示になり、パスワードを入力しなければ表示されない。

鍵付き本棚の設定方法

鍵付き本棚の設定方法を紹介していきます。

BookLiveに慣れていない方でも分かるように、本棚の作り方から分かりやすく説明していきます。

鍵付き本棚はBookLive!の専用アプリで使うことができます。

ブラウザでは、鍵付き本棚は利用できませんので注意してください。

鍵付き本棚を新しく作る。

  • タブを右にスクロールする。
  • 「+」をタップする。
  • 本棚名を入力し、鍵付き本棚をONにする。
  • 鍵番号を設定する。
  • 再度鍵番号を入力する。
  • 鍵付き本棚の作成完了。

①タブを右にスクロールする。

②「+」をタップする。

③本棚名を入力し、鍵付き本棚をONにする。

④鍵番号を設定する。

⑤再度鍵番号を入力する。

⑤鍵付き本棚の作成完了。

購入した本を鍵付き本棚に移動する。

  • 「本を追加」をタップする。
  • 移動させたいマンガを選択する。
  • 「移動」をタップする。
  • 鍵付き本棚に移動完了。

①「本を追加」をタップする。

②移動させたいマンガを選択する。

③移動をタップする。

④鍵付き本棚に移動完了。

鍵付き機能(本棚ロック)をONにする。

鍵付き本棚に本を入れても、そのままでは表示され、誰でも読める状態になったままです。

そのため、必ず本棚ロックをONにして非表示にしましょう。

  • メニュー「≡」をタップする。
  • 「設定」をタップする。
  • 本棚ロックをONにする。
  • 「OK」をタップする。
  • 鍵付き本棚が非表示になる

①メニュー「≡」をタップする。

②「設定」をタップする。

③本棚ロックをONにする。

④「OK」をタップする。

⑤鍵付き本棚が非表示になる。
本棚のタブに先ほど作成した鍵付き本棚(シークレット)が表示されていません。

非表示になった鍵付き本棚を表示させる。

本棚ロックがONのままだと、鍵付き本棚は非表示になったままです。

そのため、鍵付き本棚に入れたマンガを読むためには、本棚ロックをOFFにして表示させなければなりません。

  • メニュー「≡」をタップする。
  • 「設定」をタップする。
  • 「本棚ロック」をOFFにする。
  • 「OK」をタップする。
  • パスワードを入力する。
  • 鍵付き本棚が表示される。

①メニュー「≡」をタップする。

②「設定」をタップする。

③「本棚ロック」をOFFにする。

④「OK」をタップする。

⑤パスワードを入力する。

⑥鍵付き本棚が表示される。

ヤマトン

鍵付き本棚内のマンガを読んだ後は、再度本棚ロックをONにすることを忘れないようにしましょう。

本棚の削除方法

鍵付き本棚を設定する際に、まちがった本棚を作ってしまうこともあります。

そのため、本棚の削除方法もご紹介しておきます。

  • 本棚選択をタップする。
  • 編集をタップする。
  • 削除マークをタップする。
  • 削除をタップする。
  • パスワードを入力する。
  • 本棚の削除完了。

①本棚選択をタップする。

②編集をタップする。

③削除マークをタップする。

④「削除」をタップする。

⑤パスワードを入力する。

⑥本棚の削除完了。

鍵付き本棚はBookLiveの専用アプリで利用できる。

BookLive!には、購入した本をアプリにダウンロードして読むことができる専用アプリがあります。

購入した本は、ブラウザでも読むことはできますが、鍵付き本棚はアプリでしか使えません。

アプリはBookLive公式ページのメニューからダウンロードすることができます。

スマートフォンがアンドロイドの場合は、GooglePlayからはダウンロードできませんので、公式ページからダウンロードしてください。

ただし、パソコンのMacはBookLiveアプリに対応していませんので、注意が必要です。

Macの場合は、アプリが対応していないため、購入した本はブラウザから読みましょう。

BookLiveアプリの対応端末

端末アプリブラウザ
iPhone
iPad
  
Androidスマホ
タブレット
  
Windowsパソコン  
Macパソコン  

よくある質問

鍵付き本棚が消えてしまった場合

本を入れていた鍵付き本棚が消えてしまったよ。

鍵付き本棚は消えていません。

本棚ロックがONになって、非表示になっているだけです。

本棚ロックをOFFにして、鍵付き本棚を表示させてください。

詳しい手順はこちらを参考にしてださい。

鍵付き本棚のパスワード忘れてしまった場合

鍵付き本棚のパスワードを忘れてしまった場合、パスワードを再作成することができます。

パスワードを再作成する場合は、BookLiveアカウントのパスワードが必要になります。

パスワードを入力せず、再作成を選択する。

BookLive鍵付き本棚のまとめ

BookLiveアプリの鍵付き本棚を活用すれば、本棚にパスワードをかけたうえ、非表示にできます。

そのため、電子書籍を回して読んだり、アカウントを共有しても、バレたくない本を隠すことができます。

実際に私の妻は、私のアカウントを利用して電子書籍を読むことがありますが、鍵付き本棚の存在にすら気づいていません。

パスワードが知られない限り、隠したい本がバレることはありません。

鍵付き本棚をしっかり活用して、思いっきり自分が読みたい本を楽しみましょう。

\ いまなら50%OFFクーポンがもらえる /

BookLiveに無料登録する
BookLive
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • BookLive!を最大限お得に使う方法は?電子書籍マニアが解説
  • 【お得に安くマンガを読む方法】紙の本から電子書籍まで完全ガイド!

この記事を書いた人

ヤマトンのアバター ヤマトン

名前 ヤマトン
30代、2児のパパ。
小さいころからマンガが大好き。
4年前に紙のマンガから電子書籍に完全移行。
電子書籍サービスに関する情報を発信中。

関連記事

  • 【安全?無料?】BookLive!の会員登録を完全ガイド!電子書籍初心者向け!
    2023年6月30日
  • 【マンガを読むならどっちがおすすめ】ブックライブとブッコミを比較
    2023年6月25日
  • BookLive!を最大限お得に使う方法は?電子書籍マニアが解説
    2023年5月8日
  • 【マンガ好きがレビュー】BookLive!を利用すべき人は?理由も徹底解説
    2023年5月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


カテゴリー
  • BOOK WALKER
  • BookLive
  • DMMブックス
  • ebookJapan
  • コミックシーモア
  • まんが王国
  • 電子書籍ストアの選び方
目次
  • 著作権について
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

© ヤマトン漫画.

目次