MENU
  • 電子書籍ストアの選び方
  • まんが王国
  • コミックシーモア
  • BookLive
  • ebookJapan
ヤマトン漫画
  • 電子書籍ストアの選び方
  • まんが王国
  • コミックシーモア
  • BookLive
  • ebookJapan
ヤマトン漫画
  • 電子書籍ストアの選び方
  • まんが王国
  • コミックシーモア
  • BookLive
  • ebookJapan
  1. ホーム
  2. ebookJapan
  3. 【安くマンガを買いたい】ebookJapanのお得な買い方を徹底解説!

【安くマンガを買いたい】ebookJapanのお得な買い方を徹底解説!

2023 6/19
ebookJapan
2023年6月11日2023年6月19日
当ページはプロモーションを含む場合があります。

ebookJapanでお得にマンガを買えるって聞いたから利用したけど、お得に買う方法がわからない。簡単に教えて。

ヤマトン

私に任せて。
お得に買うためにするべきことは次の4点だよ。

お得に買うためにするべきこと
  • 公式サイト版とヤフーショッピング版を使い分ける。
  • PayPayを利用する。
  • クーポンやキャンペーンを活用する。
  • ヤフープレミアム会員を検討する。

私は2児のパパで、平凡な30代サラリーマンのヤマトンと申します。

最近、物価が値上がりして、マンガも値上がりしてますよね。

しかい私の給料は一向に増える気配はなく、お小遣いは削減傾向。

「お金はないけど、マンガは多く読みたい。」

そんな気持ちからマンガをお得に安く読む方法を研究し、ブログやTwitterで情報を発信しています。

ヤマトン

実際に僕は少ないお小遣いの中で、毎月100冊以上のマンガを読んでるよ。

今回は、ebookJapanでのお得なマンガの買い方についてご紹介します。

私はこれまで10以上の電子書籍ストアを利用してきました。

ebookJapanはその中でもトップクラスのお得度を誇る電子書籍ストアです。

しかし、お得な使い方を知らなければ、マンガをお得に読むことはできません。

この記事を読んでもらえればebookJapanをお得に利用することができ、これまでお小遣いが少なくて、我慢していたあのマンガも買って読むことができます。

ワンピースの新刊が出たけど、今月は他にいっぱいマンガを買ってしまったし、我慢しようかな。

ヤマトン

ebookJapanをお得に利用することで、読みたかったマンガも買うことができるよ。
お得に利用して、多くのマンガを楽しもう。

ぜひ最後までこの記事を読んで、一冊でも多くのマンガを楽しみましょう。

\ いまなら70%OFFクーポンがもらえる /

ebookJapanを利用する
目次

ebookJapanでお得に買うためにするべきこと

ebookJapanでお得に買うためにするべきことは次の4点です。

お得に買うためにするべきこと
  • 公式サイト版とヤフーショッピング版を使い分ける。
  • PayPayを利用する。
  • クーポンやキャンペーンを活用する。
  • ヤフープレミアム会員を検討する。
ヤマトン

詳しくは後から説明するよ。
まずはイメージを持ってもらうために簡単に説明するね。

ebookJapanをまだ利用していない人は、評判やメリットをまとめていますので、【評判は?】ebookJapanでお得にマンガを読める理由を徹底解説!もあわせて読んでください。

公式サイト版とヤフーショッピング版を使い分ける。

ebookJapanでは、公式サイト以外にもヤフーショッピングからもマンガを買うことができます。

そのため、公式サイト版およびヤフーショッピング版を使い分けることがお得に買う第1歩です。

ヤマトン

公式サイト版とヤフーショッピング版、それぞれで初回70%OFFクーポンがもらえるよ。

PayPayを利用する

ebookJapanのキャンペーンでは、PayPayを利用しないとお得にならないものも多いです。

コミックフライデーでは、毎週金曜日PayPayで買うだけで20%の還元を受けることもできますので、ぜひPayPayを利用しましょう。

クーポンやキャンペーンを活用する。

お得に利用するためには、クーポンやキャンペーンを上手く活用することが大切です。

20%~35%の還元を受けられるコミックフライデーや50%OFFクーポンがもらえる月末サタデーなどは特にオススメですので、ぜひ活用しましょう。

ヤマトン

ebookJapanのキャンペーンは参加条件も簡単で、誰でもお得になりやすいよ。

お得なユーザーになることを検討する。

ebookJapanではソフトバンク・ワイモバイルユーザー、そしてヤフープレミアム会員は優遇され、お得にマンガを買うことができます。

お得に買うために携帯電話会社を変更することは難しいですが、ヤフープレミアム会員なら月額508円で登録できます。

ヤフープレミアム会員になると、ebookJapanでお得にマンガを買える以外にもたくさんのメリットがあるので、一度登録を検討してみましょう。

この4点をしてもらえれば、必ずebookJpanでお得にマンガを買うことができます。

\ いまなら70%OFFクーポンがもらえる /

ebookJapanを利用する
ヤマトン

これから1つずつ詳しく説明していくよ。
最後まで読んでもらえれば、必ずebookJapanをお得に使えるよ。

公式サイト版とヤフーショッピング版を使い分ける。

ebookJapanでマンガを購入する方法は3つあります。

  • ebookJapanの公式サイトから購入する。
  • ヤフーショッピングに出店しているebookJapanから購入する。
  • ebookJapanの専用アプリ内から購入する。

少しややこしいですが、ブラウザ上ではebookJpanの公式サイトの他に、ヤフーショッピング版のebookJapanがあります。

ヤマトン

ヤフーショッピングはいろんな店が出店しているネット版のショッピングモールだよ。
だからショッピングモールの中にebookJapanが出店しているイメージでいいよ。

購入する場所は違いますが、購入したマンガはすべて同じ本棚に収納され、ebookjapanの公式サイトまたは専用アプリから読むことができます。

公式サイト版とヤフーショッピング版では、利用できるキャンペーンやクーポンが違うため、それぞれを使い分けて利用することでお得にマンガを買うことができます。

アプリ版にはキャンペーンやクーポンはないため、アプリからは買わず、公式サイト版またはヤフーショッピング版からマンガを買うようにしてください。

ヤマトン

アプリは買った本をダウンロードできるから、読み専用に使うといいよ。

初回の70%OFFクーポンは、公式サイト版・ヤフーショッピング版のそれぞれもらえる。

あまり知られていませんが、実はebookJapanでは公式サイト版・ヤフーショッピング版の1枚づつ、合計2枚の70%OFFクーポンをもらうことができます。

公式サイト版、ヤフーショッピング版でもらえるクーポンは次のとおりです。

公式サイト版ヤフーショッピング版
もらえる条件初回ログイン特典初めて利用する人
3年以内に利用がない人
クーポン70%OFF70%OFFクーポン
使用回数6回1回
割引上限1回につき
割引上限は500円
割引上限なし
冊数上限なし
ヤマトン

これは僕も最近まで知らなかった。
普通に70%OFFクーポン1枚で大満足してた。

おそらくみんなが知っているのは、公式サイト版でもらえるクーポンであり、ヤフーショッピング版でもらえる初回クーポンを利用している人は少ないです。

しかし、ヤフーショッピング版の初回クーポンがめちゃくちゃお得です。

使えるのは1回限りですが、割引上限、冊数なく、70%OFFになります。

ワンピース全巻をまとめて買おうとすると、5万円以上かかりますが、70%OFFクーポンを利用すると1万5,000円で買えます。約3万5,000円分のお得です。

ヤマトン

お得すぎる。
これまで欲しかったマンガを70%OFFでまとめて買おう。

さらにヤフーショッピング版の70%OFFクーポンに加えて、公式サイト版でも初回ログインで70%OFFクーポンがもらえます。

公式サイト版の70%OFFクーポンは、割引上限額500円で6回利用することができます。

70%OFFクーポンは、キャンペーンとの併用が可能です。

そのためヤフーショッピング版の70%OFFクーポンは5のつく日キャンペーンとの併用、公式サイト版の70%OFFクーポンはコミックフライデーとの併用が一番お得になります。

公式サイト版とヤフーショッピング版でそれぞれ初回クーポンの70%OFFクーポンをもらうことができ、かなりお得なので、ぜひ2枚とも利用しましょう。

公式サイト版とヤフーショッピング版の使い分け方

公式サイト版とヤフーショッピング版を使い分けるって、どのように使い分けたらいいの?

ヤマトン

基本的にクーポンやキャンペーンが多い公式サイト版で買った方がいいよ。

基本的にクーポンやキャンペーンが多い公式サイト版を利用する。

公式サイト版はセールやキャンペーンが多くヤフーショッピング版で買うより、お得に買うことができますので、基本的には公式サイト版を利用しましょう。

公式サイト版で実施されるコミックフライデーでは、毎週金曜日にPayPayを利用してマンガを買うだけで20%~35%の還元を受けることができます。

ヤフーショッピング版では、紙の本もお得に買える。

ヤフーショッピング版のメリットは、紙の本も買うことができることです。

ヤフーショッピング版では紙の本も販売しており、還元やクーポン利用してお得に買うことができます。
(正式には、ebookJapanと同じ会社が運営しているbookfanから購入することになります。)

紙の本は値下がりがほとんどなく、電子書籍と比べてお得に買うことがかなり難しいです。

しかし、ヤフーショッピング版では5%以上の還元を受けたり、クーポンを利用して半額で紙の本を買うこともできます。

紙の本をお得に買いたい人はぜひ、ヤフーショッピング版を利用しましょう。

PayPayを利用する。

ebookJapanを、お得に利用したいならPayPayの利用は絶対必要です。

PayPayとebookJapanを運営しているYAHOOは同じグループ会社であるため、ebookJapanではPayPay利用者は優遇され、お得に買うことができます。

特に公式サイト版で開催されるコミックフライデーでは、PayPayを利用するだけで20%還元を受けることができます。

またヤフーショッピング版ではPayPayを利用すると、毎日3.5%の還元を受けられ、他にも超PayPay祭など、PayPay利用者がお得になるキャンペーンは多いです。

PayPayは誰でも簡単に利用することができますので、ぜひPayPayを活用してお得にebookJapanを利用しましょう。

クーポンやキャンペーンを活用する。

ebookJapanでは、ほぼ毎日クーポンの配布やキャンペーンが開催されています。

お得に利用するためには、どのようなクーポン・キャンペーンがあるか知ることが大切です。

特におすすめなキャンペーンがコミックフライデーです。

コミックフライデーは毎週金曜日に実施されるので、計画的に利用することができます。

ぜひ活用してお得にマンガを買いましょう。

公式サイト版のクーポン・キャンペーン

公式サイト版には、次のクーポン・キャンペーンがあります。

  • コミックフライデー
  • 月末お得サタデー
  • 曜日別のキャンペーン
  • 毎日開催のセール

コミックフライデー

毎週金曜日開催されるコミックフライデーでは、PayPayを利用して買うだけで20%以上の還元を受けることができます。

還元率は、ソフトバンク・ワイモバイルユーザー、ヤフープレミアム会員、それ以外で変わります。

対象別還元率
ソフトバンク
ワイモバイル
ユーザー

35%
YAHOO!
プレミアム会員
25%
上記以外20%

他の電子書籍ストアでも20%を超える還元キャンペーンは実施されますが、コミックフライデーは条件もPayPayを利用するのみであり、さらに毎週定期的に実施されるため、使い勝手がいいです。

ただし、発売から30日以内の新刊の場合は、還元率が1~2%になってしまうので注意が必要です。

超PayPay祭りの開催時には、さらにコミックフライデーの還元率は上がり、最大50%還元されることもあります。

GW期間中のコミックフライデー

還元されるポイントは、支払い時にその還元ポイント分を値引きして買うこともでき、実質値引きの形で買うこともできます。

ヤマトン

後日20%還元されるポイントをその場で使用して、20%OFFの形で買うこともできるよ。

月末お得サタデー

月末の土曜には50%OFFクーポンが配布され、お得にマンガを買うことができます。

上限割引額は5,000円までであり、ほぼすべての作品が対象であり、新刊も半額で買うことができます。

曜日別のキャンペーン

ebookJaapanでは、月曜日以外の各曜日ごとにキャンペーンが開催されています。

各曜日のキャンペーンをまとめたので、参考にしてください。

曜日別セール・キャンペーン
月曜日ー
火曜日まとめ買いがお得キャンペーン
6,000円以上の購入で1,500円OFFクーポンがもらえる。
水曜日第 1 巻がお得キャンペーン
第 1 巻が30%OFF
1,000円以上の購入の場合は50%OFF
木曜日まとめ買いがお得キャンペーン
6,000円以上の購入で1,500円OFFクーポンがもらえる。
金曜日コミックフライデー
PayPay残高による購入で
20%から35%の還元。
土曜日週末クーポン
15%OFFのクーポンがもらえる。
日曜日週末クーポン
15%OFFのクーポンがもらえる。

毎日開催されているさまざまなセール

毎日さまざま特集やセールが実施しており、セールを活用すればお得にマンガを買うことができます。

セールをのぞいてみると魅力的な作品が割引になっているかもしれませんので、ぜひセールをチェックしてみましょう。

ヤフーショッピング版のクーポン・キャンペーン

何回でも使える5%OFFクーポン

ヤフーショッピング版では、初回購入時に70%OFFクーポンを利用することができます。

そして2回目以降は、5%OFFクーポンをもらうことができ、5%OFFクーポンは何度も使うことができます。

つまりヤフーショッピング版では、常時5%OFFでマンガを買うことができます。

5のつく日キャンペーン

5日、15日、25日には5のつく日キャンペーンを実施しており、通常よりも+4%還元で買うことができます。

ただし、PayPayによる支払いが条件になります。

ゾロ目の日

毎月ゾロ目の11日、22日には、お得なクーポンが配布されます。

クーポンは先着順で限りがありますので、早めに利用しましょう。

お得なユーザーになることを検討する。

ebookJapanでは、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーまたはヤフープレミアム会員の人は優遇され、お得にマンガを買うこともできます。

お得に買うために携帯電話のキャリアをソフトバンクやワイモバイルに変更することは難しいですが、ヤフープレミアム会員なら月額508円で誰でも登録することができます。

ebookJapanで毎月マンガを買う人は、月額508円を支払って会員になった方がお得になる場合もあります。

特にヤフープレミアム会員は、今なら6か月間無料でお試しでき、お試し期間中に退会すればお金はかかりませんので、1度ヤフープレミアム会員の登録を検討してみましょう。

ヤマトン

ソフトバンク、ワイモバイルユーザーはヤフープレミアム会員の会費は無料だから登録してね。

ヤフープレミアム会員の登録を検討する。

ヤフープレミアム会員には月額508円を支払えば誰でも会員になることができ、さまざまなサービスを受けることができます。

そのサービスの1つとして、ebookJapanでお得にマンガを買うことができます。

ヤフープレミアム会員のebookJapanにおけるお得な特典は次の2点です。

  • コミックフライデーの還元率が25%になる(通常は20%)
  • ヤフーショッピング版で、毎日+2%還元で買うことができる。

あれ、月額500円払うのにそんなにお得ではない気がする。

ヤマトン

ちょっと待って!
ヤフープレミアム会員になると、ebookJapan以外でも受けられるメリットがたくさんあるよ。

ebookJapan以外で受けられる主なメリットは次のとおりです。

  • マンガ・雑誌が無料で読み放題。
    (マンガは4万冊以上)
  • 初回登録でPayPayポイントが1,000ポイントもらえる。
  • 5%OFFのPayPayクーポンがもらえる。
  • タイトーオンラインクレーンゲームが週に1回無料。
  • バスケットLIVEが全試合無料

ヤフープレミアム会員になると、他にも多くのサービスを受けることができます。

さらに初めて登録する人は6か月間無料お試しで、お試し期間内に解約すれば一切お金はかかりません。

ebookJapanでお得にマンガを買ったり、さまざまなサービスを受けるためにも、ヤフープレミアム会員の登録を検討してみましょう。

ヤマトン

とりあえずお試しだけしてみて、必要なかったらお試し期間内にやめればいいよ。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーのメリット

ebookJapanの運営会社はソフトバンクのグループ会社であるため、携帯電話会社がソフトバンクまたはワイモバイルの人は優遇され、ebookJapanでお得にマンガを買うことができます。

ソフトバンク、ワイモバイルユーザーがebookJapanをお得に利用できるポイントは次のとおりです。

  • コミックフライデーでは、還元率が35%。
  • ヤフープレミアム会員の会費が無料。
  • 超PayPay際では、50%還元になることも。

ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは毎週金曜日に開催されるコミックフライデーでは35%還元でマンガを買うことができ、さらに超PayPay祭では、最大50%還元になることも多いです。

現在、ソフトバンクまたはワイモバイルの携帯電話を利用している人は、ぜひebookJapanでマンガを買いましょう。

なお、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーがebookJapanをお得に利用するためにはスマートログインの設定が必要になりますので、注意してください。

あわせて読みたい
ヤマトン漫画
ソフトバンク、ワイモバイルユーザーはebookJapanの一択!【電子書籍ストア】 | ヤマトン漫画 できるだけ安くマンガを読みたいんだけど、お得な電子書籍ストアを教えて! ちなみに携帯電話会社はどこなの? ソフトバンクだよ。 それならebookJapanで決まりだよ。ソフ…

ebookjapan以外でおすすめな電子書籍ストア

ebookJapanでのお得な買い方を説明してきましたが、次のように感じている人もいると思います。

「ebookJapanは自分に合っていないかも」

「PayPayを利用していないし、どうすればいい?」

「システムが複雑で面倒くさいな」

そのため、これまで10以上の電子書籍ストアを利用してきた私が、ebookJapanに合わない人におすすめの電子書籍ストアを2つご紹介します。

詳しく知りたい方は「マンガを読むのにおすすめな電子書籍ストア8選」も合わせて読んでください。

あわせて読みたい
ヤマトン漫画
【マンガ好きが厳選】マンガを読むのにオススメな電子書籍ストア8選 | ヤマトン漫画 「電子書籍でマンガを読みたい」 「電子書籍でお得にマンガが買いたい」 「どの電子書籍ストアを選んだらいいかわからない」 こんな悩みを解決するよ! お得にマンガを読み…

まとめ買いでお得になるまんが王国

まんが王国はかなりお得な電子書籍ストアで、「電子コミックに関するアンケート」で「お得感No.1」に選ばれたことがあります。

ヤマトン

電子書籍ストアの中では、「ebookJapan」と「まんが王国」がトップクラスでお得度が高い。

まんが王国はPayPay利用者やヤフープレミアム会員でなくてもお得に買うことができます。

まんが王国をお得に利用する方法は1つ。

「まとめ買い」です。

マンガを1度で大量に買うほど、ポイントの還元率が上がり、最大50%の還元を受けることができます。

さらに定期的に開催されるお得爆発DAYでは、最大80%還元と電子書籍ストアの中で最も高い還元率を誇ります。

まんがをまとめ買いする人は、ぜひまんが王国を利用しましょう。

誰でも使いやすいBookLive

BookLiveは電子書籍に慣れていない人にも使いやすいストアで、2020年に実施されたESP総研のアンケートで、「使いやすい電子書籍ストアNo.1」に選ばれています。

購入方法も公式サイトから欲しい本を必要な都度購入するシステムのみであり、シンプルで使いやすいです。

お得に利用する方法も購入前にガチャクーポンを回して、そのクーポンを利用するのみでお得にマンガを買うことができます。

ヤマトン

お得度はebookJapanに負けるけど、システムがシンプルで分かりやすいよ。
複雑なシステムが面倒な人にはおすすめ。

電子書籍に慣れていない人やシンプルに使いたい人は、BookLiveがおすすめです。

お得な買い方のまとめ

ebookJpapanでお得にマンガを買うためには、次のことをしてください。

お得に買うためにするべきこと
  • 公式サイト版とヤフーショッピング版を使い分ける。
  • PayPayを利用する。
  • クーポンやキャンペーンを活用する。
  • ヤフープレミアム会員を検討する。

ebookjapanでは公式サイト版とヤフーショッピング版の2つがあり、それぞれで初回の70%OFFクーポンをもらうことができます。

特にヤフーショッピング版の70%OFFクーポンは、割引上限はなく、何冊でもお得にマンガを買うことができます。

ヤマトン

ヤフーショッピングの初回クーポンは電子書籍ストアの中で最大にお得なクーポンだよ。

ヤフープレミアム会員やソフトバンク、ワイモバイルユーザーは優遇され、さらにお得に利用できるようになっています。

そのため、現在ヤフープレミアム会員やソフトバンク、ワイモバイルを利用している人はぜひebookJapanを利用してください。

ヤフープレミアム会員やソフトバンクユーザー以外の人たちでも、PayPayを利用すればお得に利用できます。

ぜひPayPayを利用してebookJapanでお得にマンガを買いましょう。

\ いまなら70%OFFクーポンがもらえる /

ebookJapanを利用する
あわせて読みたい
ヤマトン漫画
【マンガがお得!】ebookJapanの口コミ・評判とメリットを徹底解説! | ヤマトン漫画 ebookJapanってお得にマンガが読めるの? ebookjapanは電子書籍ストアの中でも、かなりお得だよ。その理由や評判を分かりやすく説明するよ。 こんにちわ。とにかくお得に安…
ebookJapan
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【マンガがお得!】ebookJapanの口コミ・評判とメリットを徹底解説!
  • ソフトバンク、ワイモバイルユーザーはebookJapanの一択!【電子書籍ストア】

この記事を書いた人

ヤマトンのアバター ヤマトン

名前 ヤマトン
30代、2児のパパ。
小さいころからマンガが大好き。
4年前に紙のマンガから電子書籍に完全移行。
電子書籍サービスに関する情報を発信中。

関連記事

  • 【ebookJapanの無料マンガ】チケット、タイマー回復券の使い方を解説
    2023年6月22日
  • コミックフライデーが改悪?ebookJapanの噂を徹底検証。
    2023年6月19日
  • ソフトバンク、ワイモバイルユーザーはebookJapanの一択!【電子書籍ストア】
    2023年6月14日
  • 【マンガがお得!】ebookJapanの口コミ・評判とメリットを徹底解説!
    2023年6月7日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


カテゴリー
  • BOOK WALKER
  • BookLive
  • DMMブックス
  • ebookJapan
  • コミックシーモア
  • まんが王国
  • 電子書籍ストアの選び方
目次
  • 著作権について
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

© ヤマトン漫画.

目次